草でできた住居の内部【草壁の室】   
物語中の邑君の家についての記述は、古代の竪穴式住居(たてあなしきじゅうきょ)竪穴住居(たてあなじゅうきょ))をイメージして描いています。
 
日本史の授業などでも必ず出てくる、地面に広い穴を掘って床にし、そこに木で骨組みを作り、その上に草をかけて屋根(兼壁)を作った家のことです。
 
竪穴式住居は縄文時代から登場する住居ですが、地方農民などは奈良時代になってもこのような家に住んでいたそうです。
 
 
倭ファンタジー知識解説へびさんのあんよ
inserted by FC2 system