花散里
【はなちるさと】

クローバー(罫線)

源氏物語巻名にして登場人物の名。

(源氏物語五十四帖(巻)中の第11帖。)

麗景殿女御(れいけいでんのにょうご)の妹で、控え目で穏やかな性格の女君(おんなぎみ)

光源氏の妻の一人だが、寵愛を他の女君たちと競い合うというよりも彼の良き話し相手のような役割を果たす。

また、光源氏の長男・夕霧や養女・玉蔓の母親代わりを務めたり、夕霧の子の一人を孫として養育した。

中年期以降の光源氏が住まいとした六条院では、春夏秋冬の四季に見立てた四つの町のうち、
東北に位置する「夏」の町の主となった。

(「春」の町には紫の上とその養女となった明石の姫君、「秋」の町には秋好中宮、
「冬」の町には明石君が住んだ。)

ちなみに「花散里」の花とは、物語中に「橘の香をなつかしみ ほととぎす花散る里をたづねてぞとふ」
という歌があることから「橘の花」のことと推測される。

ちなみに万葉集には「橘の花散る里のほととぎす片恋しつつ鳴く日しそ多き」と、
物語中の歌と同様に「橘」「花散る里」「ほととぎす」がセットで読み込まれた歌が残っている。

【→用語解説一覧】 
 

このページは津籠 睦月によるPixiv(ピクシブ)投稿小説「選帝のアリス」の物語内に登場する用語の意味を解説する用語解説ページです。
 
このページは津籠 睦月の運営するオリジナル小説サイト「言ノ葉ノ森」内に作成され、「選帝のアリス」とリンクしています。
 
このページで紹介されている用語は物語設定上のオリジナル用語であり、実在の言語等とは一切関係ありません。
 
スペルの読み方は津籠の独断で「何となくイイ感じ」に決めています。
inserted by FC2 system