和風ファンタジーの豆知識

色の名前・日本の伝統色(赤系統)

日本には古くから、色を表す美しい言葉がたくさんあります。

今回はそんな色彩を表す言葉・日本の伝統的な色の名前のうち、赤(〜オレンジ系・茶系)系統の色をいくつかご紹介します。

あ行
  • 赤錆色【あかさびいろ】
  • 赤丹【あかに】
  • 茜色【あかねいろ】
  • 浅緋【あさひ】
  • 小豆色【あずきいろ】
  • 洗朱【あらいしゅ】
  • 今様【いまよう】
  • 薄紅【うすくれない】
  • 薄紅梅【うすこうばい】
  • 薄紅【うすべに】
  • 潤朱【うるみしゅ】
  • 臙脂【えんじ】
  • 黄丹【おうに】
か行
  • 韓紅/唐紅【からくれない】
  • 土器色【かわらけいろ】
  • 金赤【きんあか】
  • 銀朱【ぎんしゅ】
  • 紅/呉藍【くれない】
  • 紅梅【こうばい】
さ行
  • 錆色【さびいろ】
  • 珊瑚色【さんごいろ】
  • 東雲色【しののめいろ】
  • 赤銅色【しゃくどういろ】
  • 猩々緋【しょうじょうひ】
  • 真紅/深紅【しんく】
  • 真紅/深紅【しんこう】
  • 蘇芳【すおう】

※このページは津籠 睦月によるオリジナル和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」の本文ページ内に隠された、本編と関係がありそうで無さそうな細かな和風ファンタジーの雑学・豆知識をご紹介する「おまけコーナー」です。

ページ内の文字色の違う部分をクリックしていただくと、別のページへジャンプします。
ここでご紹介している雑学・豆知識は参考文献などを参考にして書いてはいますが、管理人はその道の専門家ではありませんので知識が不充分な場合もございます。
その辺りをご理解の上、ご覧ください。

 
inserted by FC2 system