ファンタジーな豆知識

布・織物の種類いろいろ

衣服やインテリアなど様々なものに使う「布」。

そんな「布」にも様々な種類、様々な呼び名があります。

今回はそんな布や織物、皮などを、あいうえお順にまとめてみました。

(この記事は制作中です。布・織物の種類や説明は今後増えていく可能性があります。)

綾【あや】
 
様々な模様を織り出した絹のこと。
 
金巾【かなきん】
 
かたく撚った綿糸で目をかたく細かく薄地に織った布。
 
絹綾【きぬあや】
 
綾織の薄い羅紗のこと。
 
絹更紗【きぬさらさ】
 
絹地に更紗模様を染めたもののこと。
 
錦繍【きんしゅう】
 
錦と、刺繍を施した織物。
美しい織り物や衣服の呼び名。
 
紗綾【さあや】
 
菱垣や稲妻などの模様をあらわしたヌメの絹織物。「さや」とも呼ぶ。
 
更紗【さらさ】
 
人物・鳥獣・花などの様々な模様を五彩で捺染した金巾または絹布。
 
シヴェット/シベット
 
薄く、けばの浅い上質のビロード(ベルベット)。
 
シフォン
 
ごく薄い平織の絹布。
 
シャークスキン
 
濃淡の糸を交互に配し、織り目をサメの皮(シャークスキン)に似せた絹織物。
 
シャギー
 
ざっくり織った毛足の長い織物のこと。
 
繻子【しゅす】
 
サテン。
経糸、緯糸の浮いた組織の織物で、なめらかで光沢がある。
 
ジョーゼット
 
強く撚った絹糸で作る、薄く透明な縮みの布地。
 
縮緬【ちりめん】
 
経糸に撚りの無い生糸、緯糸に強撚の生糸を使って平織りにした後、石けん液で数時間煮沸して縮ませ、水洗して糊気を取り、乾燥させて作る絹織物。
 
緞子【どんす】
 
生糸または練糸を使った繻子組織の絹織物で、地が厚く、光沢が多いもの。紋織物の一種。
 
ぬめ
 
繻子織で作った絹地の一種。地が薄く、なめらかで光沢に富んでいる。
 
ネル
 
「フランネル」の略。
 
バックスキン【buckskin】
 
鹿皮または羊のもみ皮。あるいは鹿皮に似せた織物のこと。
 
バックラム【buckram】
 
糊、にかわ、ゴムなどで強張らせた布。書物の装丁などに用いる。
 
フランネル
 
紡毛糸で荒く織った柔らかい織物のこと。
 
ベネシャン
 
紋織風の綿繻子のこと。
洋繻子。
 
ヘリンボーン
 
杉綾織のこと。
 
メリンス
 
薄く柔らかく織った毛織物。
とうちりめん。
 
紋織【もんおり】
 
紋を浮織にした布帛のこと。
 
羅紗【らしゃ】
 
羊毛で織った地の厚く密な毛織物。
 
リネン
 
亜麻の繊維で織った薄い織物のこと。
リンネル。
 

 関連記事>ファッション・服飾用語辞典

※このページは津籠 睦月によるオリジナル・ファンタジー小説「夢の降る島」の第1話「夢見の島の眠れる女神」夢見の島の眠れる女神(小説ロゴ)の本文ページ内に隠された、本編と関係がありそうで無さそうな細かなファンタジー雑学・豆知識をご紹介する「おまけコーナー」です。

ページ内の文字色の違う部分をクリックしていただくと、別のページへジャンプします。
ここでご紹介している雑学・豆知識は参考文献などを参考にして書いてはいますが、管理人はその道の専門家ではありませんので知識が不充分な場合もございます。
その辺りをご理解の上、ご覧ください。

 
inserted by FC2 system