アンバー【Amber】
(琥珀【こはく】)


 
クローバー(罫線)

数百万年〜数億年前の松や杉など松柏(しょうはく)類の樹脂(じゅし)が地中に埋没(まいぼつ)して化石になったもの。

透明(とうめい)あるいは半透明で、多くは茶色がかった黄色をしている。
その他の色としては緑、赤、紫、黒のものも見つかっている。

特に太古の虫を封入した虫入り琥珀(インセクト・アンバー)は学術的価値もあり、アクセサリーとしても人気がある。

装飾品(そうしょくひん)として使われる他、香料、薬品などに(もち)いられてきた。

主な産地はバルト海沿岸地域やドミニカ共和国。
日本では岩手県久慈市。

特にバルト海沿岸に産出するものは海底から波に洗われながら遠くイングランドやノルウェー、デンマークの海岸まで流れ()き、琥珀は18世紀半ばまでヨーロッパでは海の産物と考えられてきた。

名前の由来は古代アラビア語の「アンバール」で「海を漂うもの」を意味する。

石言葉は「大きな愛、誰よりも優しく」

 

 

 

 
【MENUを再表示する】
  
【別窓に表示する
 

このページは津籠 睦月によるファンタジー小説魔法の操獣巫女エデン「魔法の操獣巫女エデン」の物語内に登場する用語を紹介するミニ辞典です。
 
画像にはAmazonアソシエイト(アフィリエイト)を利用させていただいています。
 
画像の商品はAmazonサイトにて実際に販売されているものです。
 
ご購入を希望の方は、画像をクリックするとAmazonの商品詳細ページへジャンプします。 
(※用語解説フレーム(小窓)でご覧の方は、そのままではクリックしてもジャンプできませんので、
お手数ですが【別窓に表示する】をクリックし、このページを別画面で単独表示の上、画像をクリックしてください。)
 
(ジャンプ先での商品購入につきましては、ショップの評価等をユーザー様ご自身でよくご確認の上、自己責任でお願いいたします。)
inserted by FC2 system