序 花咲く頃に君を想う

 外は雨だった。けぶるように降る春雨(はるさめ)は、山々を白く(かす)ませ、森の色を一層深く濃く見せていた。
「せっかくの月待(つきまち)の日に、あいにくのお天気ですねぇ」
 茶店の主人(あるじ)が苦笑混じりに話しかけてくる。
「月待?……あぁ、今流行(はや)りのアレか」
 俺は適当に答え、茶をすする。月待とは月待講(つきまちこう)のことで、いつの頃からか流行りだした月神信仰の一種だ。夜半(やはん)に出る二十三夜の月を待ち、月神に(そな)え物をして夜通しの宴を行えば、願い事が叶うという。
「おや、お客さんは願い事をなさらないんですか?」
「あいにく、神に叶えられるような願い事など、持っておらぬからな。この辺りではそんなに月待がさかんなのか?」
「へぇ、そりゃもうさかんですねぇ。特に、こんな風に龍神様の涙雨(なみだあめ)の降る頃には。龍神様のご加護もあって願いが叶いやすいとか何とかで」
「龍神の……涙雨?」
 さすがに聞き咎め、その言葉を繰り返すと、店主は笑って空を見上げた。
「この雨のことですよ。この季節になると、この辺りの山で空を飛ぶ龍神様のお姿が見られるそうで、いつしか春の、こんな風にしとしと降る雨を『龍神様の涙雨』と呼ぶようになったそうです。龍神様の流す涙が雨となり空から降ってくるのだと」
 俺は何も答えずに茶を飲み干した。苦いものが胸に広がるのを感じる。
馳走(ちそう)になった。勘定(かんじょう)(たの)む」
「もう行かれるんですか?まだ雨は()んでおりませんよ」
「かまわん。これくらい雨ならば、(たい)したことはない」
 勘定を済ませ、そのまま店を出ようとし、俺はふと思いついて店主に声をかけた。
「そうだ。お前、花は好きか?」
「花?へぇ、好きと言えば好きですが」
「ならば、これをやろう」
 渡された花の種に店主は首をかしげる。
「これはどうも。で、これは何の種なんです?」
「幸福を呼ぶ花の種だ。『自分以外の誰か』の幸せを強く願って育てれば、やがて花咲く時、見る者全てに幸せを与えてくれる」
「へ……?」
 店主の疑問の声には答えず、俺は今度こそ店を後にした。
 しばらく峠の道を行き、人気(ひとけ)が無くなったのを見計らい、俺は変化(へんげ)を解いた。いや、新たに変化し直したと言った方が正しいかもしれない。
 俺の姿は、人の形から、銀のウロコに(おお)われた長く大きな龍の姿へと変わっていた。そのまま俺は前肢(まえあし)(ちゅう)をかき、灰色にくもった空へ向け、(すべ)るように泳ぎだす。
 そう、この辺りの村人がこの季節に見るという龍神とは、俺のことだ。ただし、今降るこの雨は俺の涙などではない。俺の涙はもうとっくにかれ果てて、おそらく、もう流れることはない。けれど、もしもこの雨が、もう泣くこともできぬ俺の代わりにが流す涙なのだとしたら、俺も少しは救われる気がする。
 絹糸のような雨にウロコを洗われながら空を泳いでいくと、緑一色だった眼下の景色の中に、ふいに鮮やかな色彩が現れた。それは、険しい山々の合間に隠れるように存在する花園。急なガケに守られ、常人ならば登ることも下りることもできぬ、秘められた花園だ。俺は再び人の姿へと変わり、そこへと降り立った。
 花園の中央には、まるで墓標のように一本の木が立っている。俺はいつものようにその木に歩み寄り、(いとお)しむようにその樹皮に触れた。そうして、呼びかける。この木の下に眠る、もうどんなに呼んだところで声の届くことのない君へ。
 花夜(かや)、俺は君を忘れない。何百年という歳月を越えてもなお。
 目を閉じれば、今でも君との思い出が(よみがえ)る。君と過ごした、短い、けれど何百年の歳月にも勝るほどに濃く、満ち足りた日々が……。

目次へもどる次のページへすすむ
倭風ファンタジー花咲く夜に君の名を呼ぶ
inserted by FC2 system